みつまめ杏仁

アンリアルエンジン(UE4)でGUIを作るためにゴニョゴニョしてます。UIデザイナーの皆様の助けになれば幸いです。

フキダシを作ってみる 続き

前回パーツを一通り揃えるところまでできました。

 

limesode.hatenablog.com

さっそく表示するところを作っていきます。

まずは、Widgetの編集モードをGraphに切り替えて、EventConstructから。

f:id:hiyokosabrey:20160615222842p:plain

備前にパーツが表示されないようVisiblity は Hidden にしておきます。

UMGで配置したパーツは基本的にSlot(Canvas Panel Slot)経由で扱うことになるので、いちいち変換処理入れなくて済むように、ここで配列に積んでしまいます。

あとで、「何番が何だっけ?」ということになるので良いカタチではないですが、ここは処理優先ということで。

 

新しく Vector2D型の変数を一つ用意します。

f:id:hiyokosabrey:20160615223721p:plain

テキストブロックの周りにいくらかの余白を持たせるための値(定数)です。

 

ここで、フキダシを組み立てる関数を作っていきます。

f:id:hiyokosabrey:20160615232755p:plain

画像があまり拡大されないようなので見にくいかもしれないですが、分割するよりはましかと思ってできるだけコンパクトにしてみました。

ここでやってるのは、

①まず非表示にする

 これは、この関数が単体で呼び出されるのを想定してます。

②テキストを流し込む

③テキストブロックのサイズを取得

④取得サイズと余白を足したものを、フキダシ本体のサイズにセット

f:id:hiyokosabrey:20160615232144p:plain

⑤フキダシの中央に収まるように、テキストブロックの位置を計算して移動

f:id:hiyokosabrey:20160615233640p:plain

取得して余白を足した後のフキダシ本体のサイズ④を2で割ると中心点の位置が分かります。今度はここからテキストブロックのタテヨコ半分のサイズ、1/4のサイズを引き算するとテキストブロックの表示位置が判明します。

f:id:hiyokosabrey:20160615234405p:plain

f:id:hiyokosabrey:20160615235113p:plain

 

次にシッポの位置を調整します。

今回のデザインでは、サイズの影響を受けるのはY座標だけにしたいので、いったんBreakVectorノードでFloat型に分解します。フキダシに少し重なるように調整します。

f:id:hiyokosabrey:20160616010313p:plain

横方向は固定で 80 をセットしています。

 

最後に▼の位置を調整します。

f:id:hiyokosabrey:20160616010813p:plain

ここで見た目については一旦完成です。が、右端に見えている白いラインの先はイベントディスパッチャーにつないでいます。

f:id:hiyokosabrey:20160616011259p:plain

シッポの先端付近を計算してイベントディスパッチャーで送信します。

f:id:hiyokosabrey:20160616012057p:plain

 

ようやくここでWidgetは完成です。

 

 とりあえずテストはレベルブループリントでやります。テキストをいくつか配列に仕込みます。あとはいつも通り Create Widget して一旦変数化(Promote to variable)しておきます。

f:id:hiyokosabrey:20160616234535p:plain

次にフキダシの表示位置を管理するための変数をFloat型で2つ用意します。

f:id:hiyokosabrey:20160616235201p:plain

Add to Viewport します。ポジションは Set Position in Viewport ノードを使います。

f:id:hiyokosabrey:20160616235419p:plain

Set Position in ViewportノードのポジションはVector2D型で受け取るようになっているので、Split Struct Pin してFloat型に分解します。

f:id:hiyokosabrey:20160616235942p:plain

続けて、Widgetに用意したイベントディスパッチャーにバインドしておきます。

f:id:hiyokosabrey:20160617000541p:plain

あともう少し。

テキストの表示進行を管理する変数を Int型で一つ用意します。初期値は 0。

f:id:hiyokosabrey:20160617001606p:plain

ひとまずキーボードのGキーを押したらフキダシが現れて、テキストの配列を全部表示するまで順番に送っていく仕様にしました。

f:id:hiyokosabrey:20160617001632p:plain

全て表示しきったら false に流れて Hidden になります。

完成です。

 

f:id:hiyokosabrey:20160617004610p:plain

"想像力のない奴に、翼は持てない。" ―― モハメド・アリ

f:id:hiyokosabrey:20160617004619p:plain

”失敗を受け入れることはできる。だって誰もが何かしら失敗はするんだから。でも挑戦しないでいることには耐えられない。” ―― マイケル・ジョーダン

f:id:hiyokosabrey:20160617005328p:plain

"そこにあるものではなく、ないものをプレイするんだ。知っていることではなく、知らないことをやる。変化しなければいけない。それは呪いのようなものだ。"

――マイルス・デイビス

 

f:id:hiyokosabrey:20160617005336p:plain

 

最後にもうひとつ名言を

"I will prepare and some day my chance will come."  ―― Abraham Lincoln

 

ではでは、今回はこの辺で~