UE5
先日 X でネタを恵んでくださいとお願いしたら、いくつか頂戴したのでもう少し続けられそうです。ありがとうございます。今回は前回作ったゲージで使ったディゾルブテクスチャを使ったネタを紹介します。ゲージ本体とは直接のつながりはないですが、シェーダ…
前回の記事書いたときはまだ稲刈りも終わってなかったのに、スケジュールが不安定だったり体調崩したりしている間にもう11月。日が暮れるのも早くなってますね。 100本のゲージを作ってシェーダーを使えるようになろうということで始めた企画、まだ半分程度…
シェーダー(アンリアルエンジンでいうところのマテリアル)を触れるようになると、Photoshop や Illustrator でデザインを作るときに、ちょっと動きを意識できたり、インタラクティブな表現を盛り込んだ グラフィカルな UI が発想できるようになったり、コ…
ちょっと間が空きましたが続きのゲージです。 シェーダーを覚えたい後輩に大言を放ってしまったのがきっかけで書き始めたシリーズ記事になります。 単純にシェーダーだけとなるとバリエーションをひねり出すのが難しいのと、ゲームの仕様に依存するタイプの…
前回作ったサインカ~~~~ブテクスチャをもうちょっと使っていきます。 ゲージの機能としてはスタンダードなつくりだけど、見た目を変化させてちょっとした味わいを付加してみます。 使用したテクスチャは2枚 一つ目がゲージのシルエットを決める基本形。…
~~~~~~~~~なみなみです ゲージをゆらゆらと波のように揺らすやつ。スプラトゥーンで見かけた方も多いかと。最近ゼンレスゾーンゼロの体力ゲージで見かけました。これ先端部分に揺らぎがあるので、残り僅かになるとあとどれくらいかがわかりにくくな…
前回の 38-39 はUV移動するタイプのゲージで背景カラーをくっつけていました。パーツがひとつで済むのが利点ですが、デザインによっては背景部分は別に用意する、もしくは透過で入れたくない場合もあると思うので、ゲージのみの場合を紹介しておこうと思いま…
ひきつづき書いていきますよ~ って、これほどゲージについて書いてるブログはここだけじゃないだろうか。別にゲージが好きでもなんでもないんだからね、と言ってみたところでブログのカテゴリーにあるゲージ(34)って年齢みたいな書き方をみても、もう誰も信…
暑いですねぇ、外は溶けるより先に焦げそうなくらいの日差し。日当たりのいい場所にある自転車置き場に数分停めただけで、立ちこぎ必至のシリコゲルサドル完成。 さてさて 今回は予告通りテクスチャのUVを移動させて作るゲージを紹介します。 主な特徴として…
続きです ここまで基礎的な仕組みを押さえるために一気に書いてきたけど、この辺からペースを変えてやっていこうと思います。 過去記事 ゲージ100本ノック 33-36 - みつまめ杏仁 ゲージ100本ノック 17-32 - みつまめ杏仁 ゲージ100本ノック 1-16 - みつまめ…
続きです 前回までのゲージをなにも見ずにサクッと作れるようになったら、たいていのゲージは作れるという思い込みと自信がつくんじゃないかと思います。たぶん付きます。 大丈夫ですコワクナイヨ。 過去記事 ゲージ100本ノック 1-16 - みつまめ杏仁 ゲージ1…
前回の続きを書いていきます limesode.hatenablog.com シェーダーの勉強にゲージを100本作るという、さすがに無茶で無謀な提案を有言実行すべくチャレンジしながら記事にするという企画。途中で挫折しないか心配だけど、やるしかないと心を決めて頑張る。出…
去年末から続いていた余裕のない日々も終息し、仕事以外であれこれ考える時間が持てるようになった。その間にアンリアルエンジンは当たり前に進化、ユーザーもますます増えて共有される情報も豊富になり、取り残されたたような寂しさを感じています。 このブ…
円グラフのように増減するゲージを作るとき、atan2(アークタンジェント2というプログラムの関数)をありがたく使わせてもらっています。少ないノードで実現できてしまうので、大変便利でありがたい存在。解像度に依存しないのもうれしい。ゲームで印象に残…
ゲージの端が斜めになっているタイプの作り方について書いてみようと思います。 シンプルな四角形ではあるけど安っぽく見えないのがいいですよね。ただ両端の処理をちゃんとやってるか、やってないかでクオリティに差がでてきます。 アンリアルエンジンのUMG…
画像を使ったゲージの上限と下限を調整する方法
BoxMask-2D ノードを使った口パクを試す
過去記事にコメントを頂いたので、アップデートの意味も込めつつさっそく試してみました limesode.hatenablog.com 2パターンの絵を IF ノードを使って切り替えていました。(↓UE5で作成) IFノードの A==B って判定がシビアで、個人的に観測をできた経験が…
テクスチャのタイリングでスコアとかの数字を表示できないか試してみた
前回マテリアルを使ったゲージができたので、ボタンの表示とUI用のロジックを作っていきます。一例としてサンプル程度に見ていただけると助かります。 limesode.hatenablog.com まずは簡単なボタンテクスチャのアトラスを用意します。 これをマテリアルで切…
まだ暑い日が続いているけれど、重そうに曲がった稲穂や果物売り場を見て秋の訪れを感じる今日この頃。円形のゲージを作ろうと思って、以前からちょくちょく遊んでたグラデーションマップ(Photoshopでいうところの)を試してみたら結構カンタンに作れたので…
前回の続き 基本の土台としてはそれなりにカタチになったと思うので、スライダー以外のUIパーツを作ってみようと思います。 今回の仕様はキーボードのカーソルキーで操作する想定にしています。 スライダーがUIパーツとして登場する画面にありそうなやつを 3…
前回の続き スライダーUIを並べて操作してみる キーリピートの処理が無事動かすことができました。 以前の記事だと、UIパーツとして整えていくところですが、順番を入れ替えてここでブループリントインターフェイスを用意するところから始めていきます。 Blu…
時は四年前。 2018年の2月に公開した内容で、間違いに気づかず、問題を避けるかたちで解決したことにしている部分があって、その雪辱戦といいましょうか、修正するにも当時のバージョンはすでになく、空きのないドライブと格闘してスクショ撮るのも大変そう…
夜帰宅中、歩いていると聞きなれない音に気付いた、壊れた電子ブザーみたいな音で、長く一定のトーンで聞こえてくる音。まだ蛙の声も聞こえる時期なので秋の虫も少ないせいか際立って聞こえてくる。そういえばどうぶつの森で聞いたことがあるような・・・調…
ひさしぶりに書きます ネタが途切れたのもあって、少ない脳ミソのリソースを会社員モードに全振りしていたらいつの間にか梅雨が明けて蝉が鳴く季節になるまで放置。さすがに寂れるだろうと思っていたんですが、しみじみと閲覧数を維持できているのは驚きと同…