みつまめ杏仁

アンリアルエンジンでGUIを作るためにゴニョゴニョしてます。UIデザイナーの皆様の助けになれば幸いです。

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

続 ゲージUI を試すためのプロジェクトを作る

前回の記事で振動するゲージを作りました。少し前にゲージをテストするためのプロジェクトを作ったので、そこに振動するゲージを組み込む流れを書こうと思います。 続きになるので、過去記事のリンクを貼っておきます。 limesode.hatenablog.com エンジンの…

ゲージ100本ノック 62-65

UIアーティストのためのシェーダを学習するためにゲージを100本作ろうプロジェクトを始めてようやく2/3近くになりました。年内に100本終わりそうにないのは悔しいですがネタを集めつつぼちぼちやっていきます。 今回振動するゲージをネタでいただいたので作…

続 ゲージUI を試すためのプロジェクトを作る

今回の内容は前回の記事のオマケ的なやつです limesode.hatenablog.com 弾が当たると、ゲージが減るところまで作りました。今回マイナスにならないように「ゼロになったら」という判定を追加するのと、青キューブにリアクションを追加します。 体力がゼロに…

ゲージUI を試すためのプロジェクトを作る

シェーダーでいろいろ作ったゲージをすぐに試せるように、簡単なゲージテスト用プロジェクトの作り方について書いてみようと思います。アーティストでブループリントを普段あまり触らない方向けの内容にしようと思うので、操作方法についてはいつもよりは細…