みつまめ杏仁

アンリアルエンジン(UE4)でGUIを作るためにゴニョゴニョしてます。UIデザイナーの皆様の助けになれば幸いです。

UE4

斜めになったメニューボタンでも~後略 《いろいろ試す編》

当ブログでは、CEDECで取りあげられることのない、ゲームUI開発で明日使えるかもしれない小ネタを主に扱っています。ためになるかもしれないし、ならないかもしれません。 さてさて 最近、斜めになったボタンでもマウスカーソル(ポインタ)を検出できるかと…

斜めになったメニューボタンを並べてみる《テスト編》

前回のつづき 検証もできて満足したので、そのまま選択するとこまで作ってしまおうと勢いづいて作り込んでみました。 あらかたできた時点でTwitterに上げたのですが、このブログで記事にしていく途中で、いろいろ足りてないところを発見。不具合を直したりあ…

斜めになったメニューボタンでもマウスに反応するか試してみた

COVID-19のなんやかんやで緊張しながら日々過ごしていたらもうお盆の時期。心なしかセミの声も元気がないような気もする。近所の田んぼでは稲の穂もチラホラ見えはじめたのでまた花粉に苦しむことになる予感・・・。 先日 Twitterで、シアーで傾けたUIでもマ…

UMGでマテリアルアニメーション制御 2020

蝉の声はまだ数が数えられるくらいしか聞こえてこないけど、確実に夏に向かっていることを感じます。この時期なると現れるジャンボタニシの卵塊を見るたびに、早く駆除されてほしいと願いつつ、アクセントカラーはいくら綺麗な色でも場所を選ばないとダメだ…

UMGでのアニメーション終了検出について

今回の記事はEditorUtilityWidgetを触ってみようとアレコレしているうちに、気が付くとアニメーションの終了検出について調べる流れになったのでそのメモです。 UIはユーザがゲームと対話するために存在しているので、何かとリアクションするのが重要です。…

最近のツイートまとめ

普段ほとんど呟かないのですが、自宅待機中なので、それとなく何か役に立ちそうなネタを、思いついたものから試して呟やいていこう。そうすれば仕事してる感覚を忘れなくていいかもしれない。と思い立って1日1UIネタ投稿を実践してみたものの、早くもネタ…

ぷちコンで賞をいただきました!

今日ぷちコンの結果発表ライブを見逃してしまったのが痛恨の極み。 改めまして、 開催いただいたhistoriaさま、審査されたみなさま、参加されたみなさまおつかれさまでした。 昨今のコロナ対応で通常業務もままならない中 なんとか無事に発表会も開かれて、…

グレースケールテクスチャに現れる謎のゴミドットについて

最近は絵を描いたり、少し前にリリースされたゲームのエゴサしまくったりで、ぜんぜん記事に手が付けられていない状態。図らずも自宅待機で時間が取れるようになったので、グレースケールテクスチャの作成についてちょっと調べてみました グレースケールテク…

ゲームパッドとマウスでカーソルを動かす 《後編》

前回の続きです。 早速Widgetを準備していきます。まずは 子Widgetから。 キャンバスに Image を置いて、TextBlockを重ねます。 とりあえず今回は280x280にしました。 今回見た目と機能をシンプルにしたかったのが理由ですが、Buttonコンポーネントでも大丈…

ゲームパッドとマウスでカーソルを動かす 《前編》

ゲームUIに 「カーソル」は当たり前の存在でした。以前は。 最近タッチデバイスで遊ぶゲームが増えたので、ゲームUIの仕事を志望する新人君に「カーソルってなんですか?」って訊かれる日がやってくる日はそう遠くないかもしれません。とはいえ、現状コンソ…

スコア表示のときに

ふと思いついて作ってみたシリーズ。 よくスコアの表示などにゼロ埋めとかゼロパディングとかいう表記法を見かけます。あらかじめ最大桁数を晒すということは、桁が埋まらないうちはプレイヤーの非力さを示し、埋めていたゼロが無くなってくると今度はカンス…

スクリーンスペーステクスチャで遊ぶ

もうすぐ大晦日、あっというまに令和も2年、このブログも2015年の12月から書き始めてから4年を迎えました。UMGに偏った内容でありながらも良く続いてるなと思います。読んでくださってありがとうございます。すこしでもお役に立てているなら幸いです。 ここ…

キャラ絵のテクスチャを作って表示する《おまけ編》

前回、前々回とキャラ絵をUMGでゲームっぽく作って表示する記事を書きましたが、いいねをたくさんもらえてありがたい限りです。さらにスポットライトに取り上げてもらえて ☺️ pic.twitter.com/aRGrXafszf — アンリアルエンジン (@UnrealEngineJP) 2019年11月…

キャラ絵のテクスチャを作って表示する《後編》

前回の記事で、RPGバトル画面風のUIを作る想定で、キャラのバストアップをテクスチャにしてUMGに仕込むところまでを書きました。その続きを作っていきます。 材料はあらかた用意できたので、あとは実用に耐えるように関数をいくつか準備します。 まずはゲー…

キャラ絵のテクスチャを作って表示する《前編》

いつのまにか日も短くなって朝夕の冷え込みが堪える季節になってきました。今回はゲームUI制作のネタでもと思いたったので、キャラクターの絵をちょっと特殊な切り方で表示する方法を、架空のゲーム画面を制作する想定で書いていこうと思います。HUDなどのキ…

チャットUIを作る

12 予定通りディレクターへのお披露目の時間になり、それほど広くないスペースに召集された4人が密集する。一気に湿度と気温が上がるような気がする。 あらかじめ動作確認程度にはセッティングを済ませておいた。いつもの軽い挨拶を交わした後ディレクター…

チャットUIを作る

11 再生してみると、テキストを何度か入力してうちにズレてくる。手で改行を入れる一つ前の入力タイプでは、自然とこの問題を回避できていたのだ。表示バグというやつだ。 入力方法の違う2タイプを作ったことで、結果的にモックの段階で発見できたのは良か…

チャットUIを作る

10 翌日は晴れて澄んだ青空が広がっていた。抱えた屈託が全て溶けてクリアになるようなそんな色。こんな青空を見ていると、どこか遠くに行きたくなる病が発症しそうになる。なんとかチャット画面のモックがそれとなく出来上がってきたのを思い出し、続きを作…

チャットUIを作る

9 メッセージは立木坂から届いたものだった。一時的にチームから捨てられたという表現をしていたが、まぁアイツのデフォルトの物言いなので無視しつつ、やり取りしていると、どうもスタンプの絵を描く仕事を請けたらしい。プロデューサーの手の速さに若干の…

チャットUIを作る

8 近くに窓が無いので外の様子が分からないが湿度が高い。帰るまでに雨がやんでるといいんだけど。エレベータを待つ間、ホットにしようかアイスにしようかな迷ったけど、それほど喉が渇いているわけではなかった。少し体が冷えた感じがするので軽くストレッ…

チャットUIを作る

7 調べてみたら、テキスト入力を扱った記事が見つかった。思ってたよりむずかしくなさそうだ。よしさっそく参考にしながら作ってみよう。そういえば、入力のスタイルを2種類作ってみる、などと谷山田との会話で豪語していたのを思い出した。仕方がない、ま…

テキスト入力を試してみる

最近帰りが遅くて、駅から家までの経路に田んぼがあるんですが、毎晩カエルの大合唱を聞きながら歩いて帰宅しています。 月の映る水面をチラ見しながら歩きつつ、ダンジョンメーカーに勤しんでる今日この頃です。はい、歩きスマホはダメですよ~。 さてさて…

チャットUIを作る

6 ListViewはまた今度時間作っていじってみようと心に決め、VerticalBoxでスクロールアウトした部分の処理について考えることにする。できれば削除せずににひたすらスクロールさせれることができればいいのだけど。短いとはいえ2分程度の観戦時間でもかなり…

チャットUIを作る

5 外に出たら雨だった。昼休み時間であちこちのオフィスからこぼれ出るように出てきたスーツ姿の人々で、通りは賑やかになる。歩行者用信号待ちでひしめく傘を避けつつ書店へと向かう。ネットで発売日を調べれば無駄足にならないことは分かっているけど、な…

チャットUIを作る

4 ミーティング中に出た話はほとんど頭に入ってこなかった。珍しくいつもより短く20分ほどで解散となったが、早く続きを触ってみたくて落ち着かなかったのだ。何となくイメージはするものの、ブループリントは直接ノードを手で並べながら試行錯誤したい。ど…

チャットUIを作る

3 翌朝出社してメールをチェックすると、最近よく名前を目にするようになったDCCツール関連の案内くらいしか来てなかった。誰かがフロアに入ってくる気配がしたので振り向くと谷山田がこちらに向かってくるところだった。気だるげに挨拶を交わした後、 「昨…

UI ボタンでカメラを切り替える《後編》

前回の続きです。 limesode.hatenablog.com 前編ではカメラを切り替えるUIをWidgetで作って、レベルにオブジェクトと切り替えるためのカメラを設置しました。 後編は実際のカメラ制御の部分を作ります。 Blueprint Interface まず、Widgetからメインカメラ用…

UI ボタンでカメラを切り替える《前編》

突然ですが、ブループリントのタイムラインノードってものすごく便利なのです。 UMGには専用のタイムラインが装備されていますが、UMG以外でUIのインタラクションを表現する際に利用します。 ただトラックに直接的な値のKeyを打ってしまうと、とたんに汎用性…

ゆらゆらするマテリアル

なんとか第11回ぷちコンに応募することができました。今回はギリギリまでかかってしまってキツかった。今使ってるPCではパワー不足だということが思い知らされた感があって寂しくはあるけど、あきらめた表現がたくさんあったのもまた事実で、もう買い替えを…

3Dオブジェクトの上にWidgetをマーカーのように表示できたけどどうなってるの?なんか計算がややこしいのだけれど。

という長いタイトルを付けるのが最近のトレンドぢゃ、とじっちゃが言ってたのでさっそく実践してみたけど、なんというか全然キャッチーにならないのはセンスがないから?などと架空の祖父まで召喚してくだらない言い訳をつらつらと書きながら花粉の猛襲に苛…